この世の全てのモノは借り物だ

ニート的ミニマリスト幸福論

テレビの視聴率低下は国民にとっては朗報

フジテレビの中村仁美アナウンサーが人事異動を理由に退職するかもしれないというニュースを見た。


最終的に退職するかどうかは分からないけど、ニュースになってるんだから人事異動の内示が出たのは間違いないのだろう。


ここにも日本のマスコミの迷走ぶりが見れる。


異動先は営業なのだそうだけど、そりゃ辞めるだろうと思う。


アナウンサーは専門職であり、専門性を発揮することとそれを高めることが仕事であるのだから、いきなり営業という別の専門職に異動ということは、今までのアナウンサーとしても仕事を否定されたということだ。


つまり会社の都合で新卒に戻ったつもりで頑張れといわれているようなものだ。


そんな会社の都合なんて知らんわと、今まで培った専門性を武器にフリーでやっていくというのは正しい考えだと思う。


もちろん会社も彼女がそう考えることを想定済みだろうから、事実上の解雇なのだろう。


つまり会社は若手でなく母親である彼女よりも、ピチピチの若いアナウンサーのほうが安いし使いやすいしこっちを残そうと考えたということだ。


たとえアナウンスという能力が低くても。


会社はこんな卑怯な形で解雇をするなら、彼女を真っ当に会社都合で解雇しろと思う。


まったく馬鹿げた対応だし、この時代にまだそんなことしてるのかという感じだ。


フジテレビは社長が変わったらしいけど、そういう昭和体質は何も変わっていない。


アナウンサーは別にピチピチの若い美人でなくてもいい。


視聴者はそんなこと望んでいない。


テレビ局は視聴率を取れなくてスポンサーが集まらず収益が悪化すると心配しているのだろう。


でもむしろ本格派のアナウンサーだけで番組を構成したほうが視聴率を取れるのではないだろうか。


テレビ局の人間は、そんな硬派なことしてもバカな国民には受け入れられないと思うのだろう。


つまり国民はテレビ局にバカにされているのだ。


テレビ局は視聴率至上主義だというが、僕はそれで良いと思う。


だったら視聴率が良くないことを番組の質以外に求めてはいけない。


なぜかというと、本当に良い番組は視聴率を取っているからだ。


視聴率とアナウンサーの年齢に相関関係があるとは思えない。


視聴率は番組作りで決まるのではないのか?


だから視聴率が良くないということは、番組の出来が良くなかったということを表している。


若者のテレビ離れとか言って責任転嫁しているしょうもない番組とテレビ局はどんどん視聴率が下がって倒産の危機を迎えるべきだ。


テレビの視聴率の低迷がたびたびニュースになるけど、それはテレビ業界人にとって悪いニュースなだけであって、一般の国民が嘆くことではない。

 

むしろメディアの多様化が進んでいることを表しているのだから健全なことであり一般の国民にとっては良いことだ。